2014年10月14日火曜日

三上兼吾(36)勤務先から医師の個人情報持ち出し不正競争防止法違反で逮捕


1 2014/10/14 23:16
魚拓
<個人情報持ち出し>勤務先から医師などの情報 元SE逮捕








2 2014/10/14 23:27
不正競争?
競争関係あるんかいな







3 2014/10/14 23:46
>>2
この場合は不正より不公正って言い換えた方が分かりやすいかな
すげー平たく言えば職務で知り得た情報を漏らされたら直接的に困る人がいるかもしれないし
延いては自由市場の原理原則をも脅かしかねないってことだ

> 勤務先から医師や看護師の個人情報を不正に持ち出したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は14日、医療従事者向け求人情報紹介会社の元システムエンジニア(SE)、三上兼吾容疑者(36)=東京都日野市豊田2=を不正競争防止法違反(営業秘密の複製)容疑で逮捕した。同課によると、三上容疑者は容疑を否認している。押収したパソコンから約1万7000人分の個人情報が見つかり、不正に持ち出された可能性があるとみて調べる。







4 2014/10/14 23:57
>>3
ああ、守秘義務の話か







5 2014/10/14 23:59
>>3
その営業秘密ってのはどこからどこまでとか決まってんの?
たとえば作業を効率よく遂行するノウハウみたいなのは大体どんな仕事にもあるだろ
それは営業秘密?







6 2014/10/15 00:00
>>5
公然と知り得る情報は営業秘密には含まれないよ
今回のような勤務先で働いてる人の個人情報は公然ではなく

その職場でないと知り得ない情報だから営業秘密

まあそういった線引きが難しいのは事実だ
ベネッセ顧客情報流出事件で罪に問われてる奴が今日の公判で
「顧客の情報は営業秘密ではない」とか言ったらしいけど
多分この言い訳は無理筋だな
ベネッセ流出初公判、被告「営業秘密ではない」







7 2014/10/15 00:08
営業秘密って漏らさなくても自宅のパソコンに複製しただけでもアウトなんだな

> 逮捕容疑は2012年5月30日ごろ、当時勤務していた「メディカルリサーチアンドテクノロジー」(現MRT、東京都新宿区)のサーバーに社有パソコンでアクセス。営業秘密に当たる個人情報を複製するなどして、自宅のパソコンに保存したとしている。







8 2014/10/15 00:08
>>7
いや、自宅のパソコンに複製した時点で漏れてるってことだよ
たとえばパソコンがウイルスに感染してデータが漏れるかもしれない
妻に見られて、妻がさらにツイッターで漏らすことだって考えられる
そうなったらもう完全に拡散を防ぐ方法が無くなってしまう
つまりその仕事に携わってない第三者に見られる可能性のある所に持ち出すのは
たとえ自宅でもダメってことだ







9 2014/10/15 00:08
しかし実際のところは大抵の企業では営業秘密を自宅のパソコンにコピーされてるんだよな







10 2014/10/15 00:08
>>9
どういうこと?
みんな違法なことやってんの?







11 2014/10/15 00:25
>>10
やってるよ
企業の人事関係者が社員の個人情報を

あるいは自分の関わってるプロジェクトの極秘資料を
それについて自宅でゆっくり考えるためにコピーする
よくオッサンがそういうのを「宿題」とか言うんだけど大抵は違法だ







12 2014/10/15 00:32
>>11
それは悪い事だと知らずにやってんの?
知っててバレないと思ってやってんの?







13 2014/10/15 00:32
>>12
どっちもだな
秘密保持契約についてのコンプライアンス
教育を社員にしてなくて
社員が知らずにやってることは結構ある
でもコンプライアンス教育してるだけで漏洩対策をやってない企業はすげー多いから
違法だということを知りながらやってる奴も多い







14 2014/10/15 00:43
たしかに今までまともに情報漏洩対策やってる職場なんて経験したことねーわ
外から持ち込んだUSBメモリをノーチェックで社内のパソコンに挿入して
サーバ内のデータをUSBにコピーして持ち出したこともある
無論そういうのはタイムスタンプを見ればコピーした日時がバッチリ分かるんだろうけど
その時に漏洩を防げるわけではない







15 2014/10/15 00:44
>>14
酷いところはネットワークの検閲もしてなくて
鯖のデータを直接自宅PCにメールで送信できたりネットのろだにうpできたりな







16 2014/10/15 00:51
>>15
中小企業ではありがちだな
そういう対策やってる余裕が無いから