2014年7月21日月曜日

【物価の優等生】たまご、2014年6月の卸売価格が昨年同月比28%値上がり


1 2014/07/21 03:13
魚拓
「物価の優等生」高止まり、飲食店や家庭に影響









2 2014/07/21 03:13
最近なんか高いなって思ってたけどそんなにか







3 2014/07/21 03:16
> 卵の卸売り国内最大手「JA全農たまご」(東京)によると、6月平均の卸売価格は1キロ・グラム当たり199円で、昨年同月の155円から28%も上がった。総務省によると、小売価格も6月は前年同月比14%上昇して235円だ。

卸売が28%上げて小売14%ってことは小売が割食ってるんだな







4 2014/07/21 03:19
>>3
流通なんてそんなもんだよな
小売は消費者相手だから強気な値上げはできない







5 2014/07/21 03:22
> 東京都内で鳥料理屋を営む女性は「消費税が上がっても値段を据え置いており、卵がここまで上がると厳しい」と語る。親子丼などで1日300個の卵が必要だが、昨年は10キロ・グラム2500円以下だった仕入れ価格が、今は3000円近くになった。

かなり苦労してるわ







6 2014/07/21 03:26
>>5
タマゴだけで多分客2人分くらいの利益飛んでるってことだよな
他の材料の値上がり分も入れたらまともに商売成り立ってなさそうだ







7 2014/07/21 03:26
>>5
なんでこんなに卵値上がりしてんの?







8 2014/07/21 03:27
>>7
主にアベノミクスのおかげでしょ
今の経済状況見る限りはそれ以外に考えにくい
すなわちインフレと円安と増税
ニワトリのエサ代、流通コスト(ガソリン代とか)、最終的な小売価格にかかる消費税
これらのものが重なると10%とか20%とか上げざるを得なくなる
まあ農水省の補助事業とかの関係もあると思うけどな







9 2014/07/21 03:31
一般的なスーパーで売ってる食料品って利益率は平均25%くらいらしいから
仮に全ての食料品の小売価格がこの1年で14%上がったなら
スーパー小売業者の粗利は11/25≒2/5になってる
人件費とか今までどおり払えるわけがない







10 2014/07/21 03:31
>>9
つまり物価は上がってるのに給料は減ってるスタグフレーション
こうやって物が売れなくなって更に不況が加速していくわけだ
経済学の入門書に書かれてるくらい初歩的なマクロ経済の袋小路状態
日本は完全に反面教師







11 2014/07/21 03:34
>>10
そういえば海外留学した友だちに聞いたんだけど
大学の経済学科の最初の講義で
「今の日本の経済は失敗。あれは政治家が怠けている国にしか起こらない悪い状態」
って教えられたらしい







12 2014/07/21 03:37
>>11
確かに賃金アップの政策せずにインフレ、通貨安、増税の政策だけするなんて
まともな経済学かじってたらやるはずがない

「お前らが金を使いまくれば将来は景気が良くなるぞ!ほら、札束も刷ってやる」
って言えば庶民がそれに乗って消費しまくる
↑こう妄想してるのが今の日本の政治をやってるリフレ派
つまりその時景気を良くするための経済政策なんてハナから考えてない
そりゃ普通の大学ではこんなアホな国を見習えなんて言えねえわな