2014年2月22日土曜日

名古屋外国語大・井戸一元教授(58)が高知大・村瀬儀祐教授(69)の論文を盗用、謝罪


1 2014/02/22 20:39
魚拓
名古屋外大教授「焦って」論文盗用、文書で謝罪







2 2014/02/22 20:44
謝罪で済むのか







3 2014/02/22 20:48
>>2
まあパクられた方が許せばそれでいいんじゃないの







4 2014/02/22 20:49
>>3
そういうものなのか







5 2014/02/22 20:52
>>4
著作権侵害は親告罪だからな
まあこうやってニュースになってしまったら
そんなことと関係無く研究職続けられなくなるだろうけど







6 2014/02/22 20:52
論文のパクリってニュースにならないこともあるの?







7 2014/02/22 21:05
>>6
あるよ
ていうか論文の盗用なんて実は結構頻繁にされてるし







8 2014/02/22 21:07
>>7
マジかよ
論文読んでたりしてそんな事が分かったりするものなの?
偉い学者さんも盗用してるの?







9 2014/02/22 21:13
>>8
論文って英語とかドイツ語で発表しないといけないことが多いんだけど
日本人は日本語以外できない奴が大半だ
頑張って英語やドイツ語で書いても
どうしても稚拙で間違った不完全な言葉遣いを連発してしまう
そこでちゃんと翻訳、校正してくれる業者を雇うわけ
 

俺は昔そういう仕事やってたんだけど
盗用してる部分だけいきなり正しい言葉遣いになったりするから即効で分かる
調べてみると数百文字にわたって文章丸パクリ
いい年こいた偉そうな顔のオッサンが(つーかマジでその分野での権威だったりする)
盗用について一言も触れず何の恥ずかしげもなく悪びれもせず
「ちゃんと校正してくれよ」とかでかい口叩いてるんだよ
学者なんてそんなもんだ
もちろん盗用しない人は全然しないしそういう人の方が大半だけどな







10 2014/02/22 21:33
>>9
盗用に気付いたら通報するの?







11 2014/02/22 21:54
>>10
通報したらギャラ払ってもらえなくなるかもしれないからしないよ
盗用に気付いてないフリして
「ここの文章はこう表現した方が適切ですね」
とか言って修正しまくってオリジナルに作り変える
ぶっちゃけ論旨は修正する前と全然変わらない事がほとんどだけど
言葉が変わってるから取り敢えずOK
徹底的にチェックして盗用を全部洗い出して修正して
その仕事はちゃんと終わらせるけど次からは絶対に請けない
また盗用された論文の修正校正任されたら堪ったもんじゃないからな







12 2014/02/22 21:55
>>11
「てめー盗用してんじゃねーよボケ」って言ってやればいいじゃん







13 2014/02/22 22:04
>>12
そんな事言ってもモメるだけだろ
何の意味も無い
それどころか学者なんてやたらとプライドが高いクズが多いから
開き直って逆ギレする奴もいるらしい(同業者に聞いた話)
そうなったらやっぱりギャラ払ってもらえなくなるし
悪評を広められたりもすることもあるらしいから
自分の胸のうちに秘めて依頼された仕事だけこなすのが一番だ
「客が犯罪者だから辞める」とか仕事の途中で言う奴はプロじゃねーんだよ
世に出る前に犯罪でなくなるように修正してやればいいだけだ
厳密には客が盗用論文を書き上げた時点で既に著作権侵害にあたるから
それを修正したところで客が罪を犯した事実が消えるわけではないけどな
金もらって一度引き受けたからにはそれを全うする義務はある







※追記 2014/03/30 16:00
35ページ中16ページ論文盗用、教授を停職
名古屋外国語大(愛知県日進市)現代国際学部国際ビジネス学科長の井戸一元(かずもと)教授(58)が論文を盗用していた問題で、同大は29日、盗用を認定し、井戸教授を停職6か月の懲戒処分にしたと発表した。井戸教授からは31日付で退職願が提出され、受理された。