2013年7月18日木曜日

水をはじく撥水(はっすい)砂で砂漠緑化。パナソニック・京大開発


12013/07/18 18:54
水はじく砂で砂漠緑化…パナソニック・京大開発












22013/07/18 19:08
やるじゃん







32013/07/18 19:09
俺達のパナソニック







42013/07/18 19:22
パナはできる子だと思ってました







52013/07/18 19:33
お前らパナソニック含む国内家電メーカはクソだとか言ってたのに掌返しすぎだろ







62013/07/18 19:36
>>5
経営やマーケティングがダメなだけでこういう役に立つ技術はいいんだよ
ナノイーとかプラズマクラスターとかはクソ







72013/07/18 19:38
京大のおかげじゃないの?







82013/07/18 19:41
>>7
>京都大は農業技術や実証実験などを担当した。
ってことだから開発にはあんまり関係して人じゃないか
あと
>炊飯器の内釜などを表面加工する技術を応用し、水は通さずに空気だけを通す砂の層をつくることに成功した。
ってことだからパナソニックの持ってる炊飯器の技術を使ったんだと思う
まあ発案は京大かもしれないけど







92013/07/18 19:41
>>1の図の意味が分からん
雨水を再利用したいならこんな砂じゃなくて板でも埋めとけばいいんじゃないの?







102013/07/18 19:52
>>9
板で完全に区切ってしまったら通気性が保てなくなる
植物は土の中の通気性が悪かったら根腐れを起こす
この砂は空気は通って水は通さないから通気性を保てるし根腐れも起こさないはず
板だったらいちいち工具使って切ったりしないといけないけど
砂なら人間の手で適当に集めて好きに形を整えることもできる







112013/07/18 19:53
>砂の層(約5センチ)にはじかれた水が染みこまず、
これって何センチ以上なら弾いて何センチ以下なら弾かないとかあるのかな?
0.5センチでも弾くのかな?







122013/07/18 20:07
>>11
よく分からんけど水の純度とかによるんじゃね?

まあ水に触れてない部分はいらないってことだから本当に5ミリでもいけるかもな
大量の水が乗ってたら重さで浸透してくるのかもしれないけど







132013/07/18 20:10
これどういう仕組みで水を弾いてんの?
水を弾くコーティングしただけでこんなことできるの?
砂粒の間から水が浸透していかないの?







142013/07/18 20:14
>>13
表面張力が働いてるんじゃないか
きめ細かい布とかでも水が染み込まず弾かれる場合がある
こうやって水が全然染み込まない現象を超撥水っていう
逆に水が均等に広がる現象は超親水
 

 このガラスの右側は超親水加工されてて雨が降ってもよく見える









152013/07/18 20:18
>>14
これすげーな
車の窓とかに使えばワイパーいらねーじゃん







162013/07/18 20:25
>>14
超神水ってドラゴンボールかよww







172013/07/18 20:56
>農業関連のノウハウが豊富な商社などと手を組み、アフリカや中東、中央アジアなど、農作物の栽培が難しい乾燥地域で農園の造成サービスなどの事業展開を目指す。

ついにアフリカが発展途上国から脱出か







182013/07/18 21:00
>>17
それは無いだろ
アフリカ諸国の政府は先進国からの寄付は国民に分けず
上層部だけで独り占めしてる方がいいって分かってるからな

国民が豊かになると暴動やクーデターの可能性が高まるから
この技術や設備をアフリカに持ち込んでも政府が接収するんじゃないか