2014年11月11日火曜日

木河由美(47)会社の金を自分の口座に振り込み6700万詐取


1 2014/11/11 23:29
魚拓
勤務先から6700万円詐取=容疑で元アパレル社員逮捕―警視庁









2 2014/11/11 23:32
窃盗じゃないの?







3 2014/11/11 23:39
>>2
「ちゃんと仕事やってます」って嘘ついて裏ではその立場を利用して金を奪ったから

相手に錯誤させて財産を奪うのが詐欺罪だ

> 逮捕容疑はアパレル会社(中央区)の総務人事部に勤務していた2009年4月~11年1月ごろ、契約社員やアルバイトへの給与支払いを担当する立場を利用し、ネットバンキングで約200回にわたり、会社の口座から自らが管理する複数の口座に計約6700万円を振り込み、だまし取った疑い。 







4 2014/11/11 23:41
>>3
なるほどね







5 2014/11/11 23:50
>>3
やっぱ一社員がこれだけの額を会社から引き出すには
そういう立場についてないといけないんだな







6 2014/11/11 23:52
こういうのって防げないの?
他の企業でも起こりうることなの?







7 2014/11/11 23:52
>>6
まともな企業なら起こらないと思うよ
上司が毎日口座の振込先チェックすればいいだけだから







8 2014/11/11 23:53
>>7
それは部下を疑うってこと?
職場が険悪になるんじゃね?







9 2014/11/11 23:57
>>8
いや、そういうコンプライアンスっつーかルールを作るってことだよ
互いの人格とか信頼とかは関係無い
部下を疑ってるからじゃなくてルールで決まってるからチェックするんだ
チェックされるって分かってたら犯罪する気も起こらなくなる
つまり抑止と早期の摘発ができるわけ

てか「チェックする」が直ちに「疑う」になるのもおかしい
ただなんとなく「今の口座状況どうなってたかな」ってチェックすることだってあるだろ
仮に大切な部下が今回のような犯罪をしていて
上司がそれを知ってるけどどうしても庇ってあげたい場合は
わざとチェックしないことだってあるかもしれないだろ
知らなくても「やってるかもしれない」くらいの疑惑の段階でも同様
疑ってるからこそチェックしないっていうケースは充分に考えられるわけ
「疑うか疑わないか」は「チェックするかチェックしないか」と関係無い
とは言えチェックされたら「疑われてる」って思うのが人情だから
ルールとしてチェックを義務付けてしまうって話