ページ

2013年12月24日火曜日

坂口利昌(52)山口祐(50)住宅ローン「フラット35」悪用し融資金3200万詐取、逮捕

スポンサードリンク

1 2013/12/24 14:32
魚拓
住宅ローン3200万円詐取 容疑の2人逮捕、被害数億円か 大阪府警







2 2013/12/24 14:48
なにそれ







3 2013/12/24 14:48
たまに聞く







4 2013/12/24 14:51
ソース読んでもよく分からん
フラット35とはどのようなものなのですか?
教えて偉い人







5 2013/12/24 14:51
>>4
一般人がマイホームを買うには高いから銀行に金を借りないといけないだろ
それを銀行の代わりに住宅金融支援機構ってところが肩代わりしてくれる制度
だから銀行は審査が甘くなってしまうんだけど
そこを突いて犯罪を起こす奴がいる

>フラット35をめぐっては全国で融資金をだまし取る事件が相次いでいる。機構がローン債権を買い取る仕組みのため、実際に融資する金融機関に貸し倒れのリスクがなく、金融機関の審査の甘さが指摘されている。








6 2013/12/24 14:52
>>5
それって客にとっては何かメリットあるの?







7 2013/12/24 14:55
>>6
長期のローンが組める
フラット35の「35」ってのは35年ローンのこと
普通の金融機関は貸し倒れ(焦げ付き)を恐れてるから
短期で資金回収したくて長期ローンを客に組ませるのを嫌がる
でも住宅金融支援機構は長期でもモーマンタイな人だから長期で組ませてくれる
当たり前だけど客にとっては長期の方が1回の返済額が小さくなるから
それだけ無理なく返せるわけだ
たとえば2100万円の金を借りる場合は
銀行で10年ローン組んだら1ヶ月に17万5000円も返さないといけない
普通の稼ぎではこんなの無理だよな
でも住宅金融支援機構の35年ローンだったら1ヶ月5万円で済む
これなら頑張って順調に昇進昇給していけばそれほど無理せずに払えそうだよな
だから稼ぎが少なくても家を買える







8 2013/12/24 14:59
>>7
なるほど
貧乏人用のローンなわけね







9 2013/12/24 15:08
>>7
長期ローン組めるだけなの?
それなら普通の金融機関でもちょっと無理したらできそうなサービスだな







10 2013/12/24 15:16
>>9
他にもメリットは有る
上の説明では省いたけど通常のローンを組むには色々な手数料がかかるし
初期費用として借りる額の1割くらいを返さないといけない
つまり2100万借りたいのにまず210万返さないといけなくて
実質1890万しか借りられてないってことになる
フラット35はそういう通常の手数料とか初期費用がいらない
ただ逆にフラット35は普通のローンには無い別の手数料がかかるし
住宅金融支援機構と提携してる保険会社の保険に加入させられたりもする
まあそういうところで金取って損しないようにしてるわけだな

ちなみにフラット20とかフラット50ってのもある







11 2013/12/24 15:25
>>10
おいなんだこの流れ
フラット35のステマか?







12 2013/12/24 15:35
>>11
教えろって言われたから解説しただけだwww







13 2013/12/24 15:36
で、そんなフラット35をどう悪用して3200万だまし取ったの?







14 2013/12/24 15:36
>>13
それは>>5が書いてるように審査の甘さに浸け込んだんだろ







15 2013/12/24 15:45
>>13
>捜査関係者によると、2人は共謀し平成23年7月、坂口容疑者が同府柏原市内の土地付き一戸建て住宅を購入する際、勤務先を偽った内容虚偽の書類をローン会社に提出し、約3200万円を詐取したとしている。
融資額は実際の土地・建物の購入代金より約1200万円高いオーバーローンだった。


適当な書類でも通るようなザル審査だったわけだな







16 2013/12/24 15:51
>>15
3200万の1200万オーバーってことは2000万の物件か







17 2013/12/24 16:00
>>15
購入額さえまともに把握してないとかザルにも程があるだろ・・・
不動産会社への確認すらしてないんじゃないか







18 2013/12/24 16:03
>>17
金融機関はそういう適当なことしかやってないのに
「ちゃんと審査しました」とか言って住宅金融支援機構に債権を買い取らせてたんだろうな







スポンサードリンク